SSブログ

白熱教室 ダン アリエリー 第1回からわかる人間は不合理な存在であること

Sponsored Link






なぜ
他人のほうが幸せに見える
ダイエットがうまくいかない

行動経済学

人間が持つ不合理性

仕事にも役立つ

病院での経験
ありとあらゆる不合理

やけどをした
どのように包帯を剥がしてもらうか

剥がし方には2種類ある
一気に剥がすかゆっくり剥がすか

回答に男女差がある
看護師は一気に剥がした

私達はプロである

患者の役割は耐えること ペイシアント

看護婦は正しいやり方を変えなかった

実験的手法
体験は時間とともに変化するが、苦になる楽になるのはどんなときか
例えば
映画をどのように編集するか
食事をどの順番で出すか

痛みについて特に知りたかった 工具での実験をした

ありとあらゆる痛め方、痛みの感じ方の比較

不快な音、電気ショック、拷問スーツ

看護婦たちが多くの点で間違っていた

発見その1
苦痛の総量は痛みの継続時間には比例しない(それが快感でも同じ)が
痛みに強弱をつけると劇的に大きくなる

発見その2
苦痛の総量は痛みの強さの変化の仕方によって大きく変わる

痛みが徐々に増えていくのが最悪

看護師が間違えた理由は?
すべての看護師が間違えていた
誰もが信念として深く信じていることが、実は間違えていることがあるのでは?

看護師の精神的苦痛は?

いつも分かれ道に立たされていた。誰もが進んで来た道とそうでない道
看護師はいつも安全な方な道を選んだだけ

直感が正しいのかをこの講義では話していく

私は錯覚画像が好き
そっちのテーブルの方が長いか。縦の方が長く見える
目の錯覚がありがたいのは間違いが証明できること

自分の視覚や直感を信じるあまり、外からの情報を信じなくなる。

錯覚は年齢も性別も関係ない。同じ間違いをする

2つの色の違いは?

目の錯覚を比喩的に捉えながら、意思決定について話す

脳が理解しやすいように情報を加工してしまう

人間は目的、目的、願望を持っているがそれが行動には結びつかない


不合理な選択
社会科学
臓器提供の意思ののある人の割合

臓器提供は死んだあとの贈り物
隣国でも違いが生まれるのは何故か

書式の違いが問題だった

参加したい人はチェックしてください(オプトイン参加方式)
参加したくない人はチェックしてください(オプトアウト参加方式)

人は難題に直面するとどうするか
書式を書いた人に考えてもらおうとする
デフォルトが決定的な役割を示す
デフォルトは一番楽な選択肢かつオススメとみなされる(提案している人がその道のプロだとみなされる)

書式は2者をつなぐ極めて重要な仲介役である

選択肢の設計
置かれている環境によって選択は大きく変わる
良い行動を取らせる環境と悪い行動を取らせる行動

企業や政府は書式の制作にどれだけコストをかけているのか

書式によって選択が作用していても人は自分の選択に最もらしい理由をつける

ピザのトッピングの注文 チェックを付ける書式かチェックを外す書式か

人は手間を掛けるのが嫌いな生き物。
複雑な選択を避け、楽な道やデフォルトを選ぶ可能性が高い

目標や願望が人々に及ぼす影響は少ない

グループ調査は信頼できるのか?

自分の意思決定はどう行われているのか自分ではわからない。もっともらしい要因を考えるから

小さいことに目を向ける。(ハッカーのように)
小さなことを変える。

面倒臭さを取り除く

あらゆる小さいことに注目し、社会の問題について考えろ

小便器の床の汚さをどうやって解決するか
ターゲットを作る

みんなの食べる量を減らすには?
皿を小さくする。私達は目でも食べている。胃袋は食べた量がわからない

トレーがなければどんなことが起こるか。トレーがあればサラダを食べなくなるかも

肥満率が高い都市では、周りに太った人が多いので許容値が高くなる

喫煙が体に悪いという認識→喫煙が反抗的ということで若者の喫煙が増えることも

環境に小さな変化を加えて、人々の行動を変える

ワクチンの重要性を教えるだけでなく、病院で摂取を実施する日にちも教えると何倍も摂取する人が多くなった

線路に黄色い線を引くことで、列車の早さを体感できるように

何が人のよい行動を妨げているのか考えてみる
取るべき行動と実際の行動のギャップは何が原因なのか
その中で、どのくらいが知識を与えれば改善されるのか、どのくらいが環境を変えることで改善できるのか


Sponsored Link



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。